2012/05/29

SECCON CTF つくば大会に参加しました



すでに1週間以上前になってしまいましたが...
参加したからには、レポートを書いておかなければ!
先週はいろいろ忙しかったのです。

まずは感想とか...

2012年5月 19 - 20日 と、SECCON CTF というイベントに参加しました。
SECCON については、以下のページとかを見ると良いと思います。
所謂、Capture The Flag という競技をするセキュリティ系のイベントです。
セキュリティ系男子じゃない僕がなぜセキュリティ系のイベントに参加してるかはお察しください。
というより、まあ、セキュリティ&プログラミングキャンプの講師の方々が結構関わっているというのもあって、せっかつくばでやるなら参加してやろうじゃないかというわけです。
僕が参加している産学間連携推進室(AC部屋)もちょっとお手伝いするみたいだったですし。

ifconfig というチーム名で参加しました。
僕が決めたわけじゃありません。

Twitter で相手がいない!みたいなこと呟いたら、くりす (@x86_64) とねこにゃん (@nekonyaaaaaaaan)が拾ってくれたのでこのチームに参加することになりました。
さらに、きむ (@KIM_TPDN) も追加されて、ifconfig は coins09 + 10 混成チームとなったわけです。

他にも、つくばからは coins11 の urandom チームがいましたし、つくば以外のメンバーと混成チームがあと2チームありました。

結果からいきましょう。
というわけで、勝ちました。といっても、接戦でした。特に後輩達と。
4人とも大人気なく本気で徹夜のガチバトルしてました。

2日間とても楽しかったです。
CTF 初めてでしたが、また機会があったら参加したいとも思いました。
こういう機会を与えてくれた運営の方々、スポンサーの方々に感謝です。

ただ、1日目の交流会は余り他の人たちと交流できませんでした。
というのも、1日目は不完全燃焼状態で終了してしまったので、色々考えこんでましたし、つくば同士で固まってしまうの良くないですね。

2012/05/24

ブログ、再開しました

こんにちは

てくのです。
もう2年ぐらいブログをほぼ書いてない状況だったのですが、再開しました。
旧ブログはこちら: techno-st.net

自鯖でブログするのも時代遅れなような気がしたので、Blogger にしました。

たぶん以前みたいなペースでは書けませんが、やはりメモ帳替わりのブログは必要です。
そんな状況を最近体感しているので、ちょっとしたことでも書きたい思います。

ちなみに、Twitter, Facebook ではこの2年間も生存していました。むしろこれらのおかげで、無駄な情報ばかり発信していた2年間でしたね。
あまり有用なことは書いてないので見ないほうがいいです。
では、またよろしくおねがいします。