/etc/fstab の記述はこんなかんじです。
192.168.0.xxx:/nfs/var/www /var/www nfs rw,hard,intr,rsize=8192,wsize=8192 0 0
ところが、起動時に "Waiting for /var/www..." で詰まって、タイムアウトするまでブートシーケンスが止まる、しかも結局マウントされない、という問題が起きてました。しかしながら、起動した後 mount -a すると正常にマウントされます...
/var/www がマウントされないと、その後の apache の起動もコケるので、非常に良くない状況です。再起動するたびに、手動でマウントするようなことはしていられません...
原因を探ってみたところ、起動時に nfs のマウントを司っているのは、/etc/init.d/mountnfs.sh だという事がわかりました。このファイルを辿って行くと、"$ASYNCMOUNTNFS" という変数を見て、do_wait_async_mount に飛ぶか飛ばないかを見ているようです。どうもこいつが怪しそうです。
結局以下のコマンドを打ったら、現象は再現しなくなりました。根本的な原因はよくわかりませんが、まあいいかなと...
`echo "ASYNCMOUNTNFS=no" >> /etc/default/rcS`