と思っていたのですが、どうも Debian が Multiarch に対応したようですね。
ARM 周りのサポートおかげでしょうか?
そのおかげで、ia32-libs などがなくなって、Skype の 64bit 版が使えなくなりました。
しかしながら、Multiarch を使えば、引き続き使えるようなのでそれをご紹介。
Multiarch とは、例えば i386 のバイナリを amd64 な kernel, マシンの上で動かせるようになるものです。
メインターゲットは x86 ではなく、ARM も複数の arch が最近出てきて (armel, armhf) その周りの対応のおかげのような気がしないでもありません。
このあたりに詳しいことが書いて有ります。
とりあえず、Multiarch で x86-64 なマシンの上で、i386 バイナリが動くように設定してみましょう。
やりかたは、Debian Wiki を参考にしました。
Architecture の追加
まずは dpkg に、multiarch で使う新しい architecture を追加します。$ sudo dpkg --add-architecture i386以下のように、foreign-architecture が追加できたことが確認できます。
$ sudo dpkg --print-architecture amd64 $ sudo dpkg --print-foreign-architectures i386
apt の設定
deb 行の [arch=amd64,i386] の部分を追加してください。
deb [arch=amd64,i386] http://ftp.jp.debian.org/debian/ wheezy main non-free contrib
deb [arch=amd64,i386] http://security.debian.org/ wheezy/updates main contrib non-freeそれができたら、apt-get update します。
やらなくて良いみたいです。、
Skype のインストール
まずは、依存関係からチェック。Multiarch で他の arch のバイナリをインストールする場合、パッケージ名に :i386 のような postfix をつけます。
$ sudo dpkg -I skype-debian_4.0.0.8-1_i386.deb Depends: libasound2 (>> 1.0.18), libc6 (>= 2.3.6-6~), libc6 (>= 2.7), libgcc1 (>= 1:4.1.1), libqt4-dbus (>= 4:4.5.3), libqt4-network (>= 4:4.5.3), libqt4-xml (>= 4:4.5.3), libqtcore4 (>= 4:4.6.1), libqtgui4 (>= 4:4.6.1), libstdc++6 (>= 4.4.0), libx11-6, libxext6, libxss1, libxv1 $ sudo aptitude install libasound2:i386 libc6:i386 libc6:i386 libgcc1:i386 libqt4-dbus:i386 libqt4-network:i386 libqt4-xml:i386 libqtcore4:i386 libqtgui4:i386 libstdc++6:i386 libx11-6:i386 libxext6:i386 libxss1:i386 libxv1:i386Skype のサイトから 32bit (i386) 版をダウンロードしてインストールします。
$ sudo dpkg -i skype-debian_4.0.0.8-1_i386.debこれでおわり。
他にも Multiarch が使えるようになると、色々できるようになるので、使ってみてください。
追記:
Debian Wiki にもやり方が掲載されてました。こちらもご覧ください。
http://wiki.debian.org/skype
0 件のコメント:
コメントを投稿